コンテンツへスキップ

徒然日記別館

  • Home
  • Profile & Nekos
  • Mail
  • 日々徒然
  • 映画館で見た映画
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
  • SNS
    • Twitter
    • UNTITLED NEKOS
    • ぷち(っとした)しわ(わせ)。
    • 在宅勤務ごはんの記録
    • I❤️HOTDOG
    • Instagram
    • 楽天Room
    • X

タグ: #箱根

全然紅葉してない箱根へ(5)あなたの神様は…

2024/10/28 / miyuki

箱根神社にお参り。あぁ…ここ…登るんすか…はい…がんばります(絶賛筋肉痛)。 箱根NO1パワースポットだそう。本宮の方が強いかもしんないけど、ちょっと遠い 場所にあって、そこまで行けない人のための場所なので無理しないでも…

続きを読む →

全然紅葉してない箱根へ(4)いろいろなのりもの

2024/10/28 / miyuki

2日目は雨スタート。まず公時神社へ。ホテルから歩いて15分くらいかなぁ…バスは 待ってもこないので。ちょっと山の上にある。そして誰もいない。静かでとても良い。 手水の柄杓のなかにでっかい毛の生えた蜘蛛がいてヒィィってなっ…

続きを読む →

全然紅葉してない箱根へ(3)無駄に広い部屋

2024/10/27 / miyuki

強羅とか湯本とかもう庶民には手が出ないよね。ということで今回は仙石原で泊まる。 オープンしてもうすぐ1年になるブリスティア。ゆとりろとか風雅をやってるリロ系列。 部屋に洗濯機とミニキッチンがついたコンドミニアムとかサービ…

続きを読む →

全然紅葉してない箱根へ(2)おさかなと戯れる

2024/10/27 / miyuki

強羅駅前にポーラ美術館への送迎バスがあるって看板があったのでそれに乗ろうとしたら 時間が全然あわなかった。路線バスでいきましょう。地図で見るといまいちピンと来ない のだけど、すっごい山の中だった。周りに何もないから。 ガ…

続きを読む →

全然紅葉してない箱根へ(1)映える美術館

2024/10/27 / miyuki

夏休みがまだ残っていたので近場の温泉に行こうということで久しぶりの箱根。IBでエグい ことになってるらしいし、あいかわらずホテルはどこも高い。美容院でなんでIBは箱根を 目指すのかとなんの気なしに言ってみると、トーキョー…

続きを読む →

最近の日々徒然

  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(15)またいくぞ、万博。 2025/6/20
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(14)クラゲの状態 2025/6/20
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(13)テーコククオリティ 2025/6/20
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(12)バス的万博 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(11)またきたよ、万博③ 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(10)またきたよ、万博② 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(9)またきたよ、万博① 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(8)弟に感謝する 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(7)ホテルで間違い探し 2025/6/19
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(6)きたよ、万博。⑤ 2025/6/18
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(5)きたよ、万博。④ 2025/6/18
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(4)きたよ、万博。③ 2025/6/18
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(3)きたよ、万博。② 2025/6/18
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(2)きたよ、万博。① 2025/6/18
  • いくぞ、万博。半年ぶりのオーサカ旅(1)きっかけはテーコクホテル 2025/6/18

アーカイブ(2011年10月以前は非公開)

Tags

#さいたま新都心 #みなとみらい #グンマー #三島 #三越前 #上野 #乃木坂 #五反田 #京都 #仙台 #代々木 #伊豆 #伊豆の国 #元町・中華街 #六本木 #六本木一丁目 #函南 #初台 #千葉 #台場

e-fortuno.net
© 1998 Miyuki Imai