松本城の裏手にある松本神社へ。こぢんまりした小さな神社で、松本城(城主)にゆかりがある。
鳥居の脇に綺麗な水の井戸があった(水質検査証付き)。松本も水の街で、あちこちに湧水や
井戸があるし、川もある。
そのままさらに北上して旧開智学校へ。今は耐震工事中ということで中には入れないけど、
外から見ることはできる。手前には現在の開智小学校があるのだけど、旧開智学校に雰囲気
を寄せていて、とても素敵な校舎だった。四角い学校で育ったので羨ましい。
隣の旧司祭館で旧開智学校の紹介の展示をしているので見て行く。
刺さる意匠がたくさんあって、こういうの見ちゃうと、本体を見たかったなぁと思う。照明と
暖炉が大好き。
ここまで見て10時ちょっと前。一旦ホテルに戻る(この時点で12000歩歩いた)。雨は止んだけど
気温差にやられて寒冷蕁麻疹が出て足がカユカユになってた。薬を飲んで11時まで部屋で休む。
チェックアウトの後は縄手通りから中町通りをぶらぶらしながらお土産を買う。
「あまから」では自分用に葡萄山椒と辛さプラスでブレンドしてもらった。お友達へのお土産の
七味はスタンダードなブレンドで、ご主人は普段はもっぱらこっちを使っているそう。保存は缶や
瓶に移すとすぐ香りが飛んでしまうので袋のまま、空気を抜いてチャックを閉めて常温か冷蔵庫で
保管すると香りが長持ちするそう。冷凍はダメ。長野は八幡屋礒五郎が有名だし、ワタシもよく
買ってるけど、あまからの七味は粒度が細か目でとても香りが良くてキリッとした辛味が立って
美味しい。好き。なくなったら取り寄せようと思ってる。
※お土産用あと2袋ありまーす。郵送もできまーす(9/2時点)
さて、もう1箇所、気になってた時計博物館へ。SEIKOSHAの掛時計や18世紀に作られた装飾品と
しての時計、大きなのっぽの古時計〜がたくさんで、全部ではないけどコチコチコツコツと動いて
いて、11時半になるとボーンとかゴーンとか聞こえてくる楽しく美しい空間だった。18世紀のもの
でも動いているのがあるのはすごいねぇ。
あーーーもしかして写真撮っても大丈夫だった?わぁぁぁ、素敵なのたくさんあったのに〜〜〜。
駅まで戻ってお昼を食べて、もう少しお土産を買い足したらバスの時間。帰りも同じ型のバスで
同じ座席。時間は予定より30分くらい遅れたくらいかな…都内に入ると詰まるのは仕方ないのか。
帰りは行きよりも混んでて、客層も悪くて、すごく疲れた。ずっと喋ってるJJIとかなんなの??
耳栓とノイキャンイヤホン持ってってよかった。よく喋る男は大嫌い。
市街地しか回ってないからツルヤには行けなかったのだけが心残り。