夏休み直前駆け込み伊豆旅(2)後追い鎌倉殿紀行

お昼を食べたすみの坊から歩いて三嶋大社へ。鎌倉殿の放送が終わって半年経ってもあちこちで
「北条義時ゆかりの地」的なのぼりがはためいている。

頼朝と政子が座った石…ホントカナー?いい感じに椅子っぽい形だけど当時はこれを「椅子」的
なものと認識できていたのかなー?

神鹿園もあるよ。なぜか烏骨鶏もいた。

あっついので駅前のミスドで水分と糖分を補給。白いポンデみたらしはイマイチだった。

三島広小路から電車で韮山へ。願成就院を目指して歩く。何かもう何もなくて、暑いから人も
歩いてなくて、地図の通りに歩いていてもこっちでいいのか色々不安になってると成福寺に到着。
ここは北条時宗の三男の北条正宗が建立。ここから眞珠院までは頼朝・政子語らいの路と名付け
られた細い道をひたすら歩いていく。

次に見えて来たのが光照寺。願成就院の支院で、頼家が幽閉されていた時に作られたお面がある
らしいのだけど非公開とのこと。

そして北条時政パパが開いた願成就院。お墓もある。まだまだ歩かないとダメなのと時間が
あんまりないので、中には入ってない。外からお参りだけ。

…と…ワンチャン?…ワァ…おおきい…秋田犬だ。

次の信光寺は武田信光(信玄の先祖)によって建てられたもので、こちらも頼家と縁があった
とのこと。

眞珠院の手前の子神社(「こ」じゃなくて「ね」)は階段を登った所にある小さなお稲荷さん。

語らいの路の終点は八重さんを祀った眞珠院。川(すぐそばの川ではないらしいけど)で亡くなった
八重さんには願い事が叶ったら小さなハシゴをお供えする。女性を守る神様だそう。

年の数だけ願掛け石を打ち付けると願いが叶うと、なんともワイルドだけど、だれもいないし
しっかりガンガンと打って来たよ。

お花がたくさん植えられている綺麗なお寺だった。今の時期はユリが咲いてた。

15分くらい歩いて伊豆長岡駅に到着。駅ナカのお土産やさんはカヘーもやってるので、宿の
送迎の時間までかき氷を食べて涼む。

#202307伊豆